ホンダ TL125改 |
年式 | 不明 |
保検
|
令和3年2月 |
走行
|
不明 |
備考
|
長さ
|
208cm
|
巾
|
82cm |
高さ
|
110cm |
重量
|
89kg |
排気量
|
194cc |
取材日2020年 11月
1980年代に発売されたTL125です。野山をトレッキングするためのバイクです。 ツーリングやトライアル的な走りも応えられるよう設計されています。 フレームのメインパイプとダウンチューブに角型断面の高張力鋼管を採用し フレーム単体重量6.8kgを達成し、車体の軽量設計に寄与。 乾燥重量89kgでスリムな車体設計は、すぐれた取り回しと低いシート高(800m/m)を実現。 トライアル走行など、幅広い用途に応えられる設計としている。 これをベースに、とあるディーラがトライアルに特化すべくフルチューンした車両です。 エンジンはTL200に換装。フロント回りはTLR200を移植(ホイール除く)。 ハンドル切れ角は直角近くまで切れます。 リアアームはアルミ製に交換。これはリヤブレーキをディスク化するためもあります。 キック始動する際はステップを折り畳む必要があり、ステーで引っかけて押さえます。 オーナーも改造箇所を全ては把握していないほど改造されたマシンです。 ちょっと大げさに言えばワークスマシンにナンバーが付いてるような感じです。 小型車登録なのでファミリーバイク特約対象です。 このマシンで近所の河原や林道で遊ぶには最適だと思います。 特徴 ・エンジンはTL200に換装 ・フロント回りはTLR200を移植 ・スイングアームはアルミ製に換装 ・リヤホイールをチューブレス仕様に交換 ・リヤブレーキをドラムからディスクに交換 ・マフラーはワンオフ ・サイドスタンドは右出し ・メータはアフターパーツ ・シフトペダルは誤操作を防ぐためステップから離れています。 ・その他改造多数 車両は東京都下にありました。 個人の為消費税はかかりません。 以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復暦などに関しては、バイク見聞録で裏づけを取ったものではありません。 【 2021年2月更新SOLDOUT 】 SOLDOUT |
|
このバイクはSOLDOUTです
バイク見聞録埼玉
TEL 090-1792-1588(三浦)
またはEメール↓
バイク見聞録 車両問い合わせ