ラッジ アルスター |
1936 | 年式 |
車検
|
走行
|
91.286マイル(参考) | 備考 |
長さ
|
mm
|
巾
|
mm |
高さ
|
mm |
重量
|
kg |
排気量
|
498cc |
更新日2021年 11月1日
ラッジ・ウィットウォースは英国のコヴェントリーに1894年に自転車メーカーとして設立された会社です 1911年になるとオートバイや特に自動車レースに適した中心固定式のホイールも生産しています。 バイクの歴史ではラッジの1924年型が4バルブ式燃焼室を採用するバイクとして最初の成功モデルであるといわれています、現在の高性能エンジンに実用化されている4バルブ式燃焼室ですが、英国車が最初に成功した実績がある事は意外と知る人が少ないようです。 1927年にラッジは放射状エキゾースト・システムを採用。さらに1930年には半球形燃焼室に放射バルブ配置の4バルブ工場レーサーを登場させました。翌31年には“TTレプリカ”と呼ばれる348・498cc市販レーサーを発売、史上初の4バルブOHV市販車となったのです。 このラッジ アルスターはTTヘッド、ブロンズヘッドと呼ばれています、車体廻りで手を加えてあるのはサドルシートです、快適に乗れるようにレストアされています。 発電機は交流発電機に交換してあります、フランス製のアルトという部品を使っています。 ポイント式・バッテリー点火、キャブはアマル製に交換しています。 普通に走行できる良いコンディションを維持しています。 大変貴重なバイクですが、オーナーさんは乗る機会が少なくなってきた為、コンディション維持のためにも大事にしてくれるオーナーさんにお譲りしたいと希望しています。 個人の為消費税はかかりません。 以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復暦などに関しては、バイク見聞録で裏づけを取ったものではありません。 【更新日 2021年11月 SOLDOUT 】 |
このバイクはSOLDOUTです
バイク見聞録(本部)東京・千葉
TEL 080-5377-9414(イシイ)
Eメール↓
バイク見聞録問い合わせ
Copyright (C) Bike Kenbunroku. All Rights Reserved.