BMW R75/5 |
1971 | 年式 |
車検
|
3年8月 |
走行
|
52,239Km | 備考 | 初度登録:昭和46年 セル付の完動車 |
長さ
|
210cm
|
巾
|
74cm |
高さ
|
104cm |
重量
|
210kg |
排気量
|
745cc |
取材日2018年 9月
【BMW R75/5 に関して】 1960年代後半、BMW製バイクはRシリーズの高評価により、商業的に盤石なものに思われますが、四輪車の普及と、日本製バイクの台頭により、BMWも生き残る為に革新する必要がありました。 1969年にR75/5シリーズが登場。1973年までの生産台数38,370台 フラットツインのエンジンは新設計、カムシャフトをクランクの上から下に移動。 潤滑方式はイートンポンプを使用した高圧の圧送式に進化。 ビング製負圧式キャブレターを装備。 電装を12Vに変更、当時では贅沢な装備であるセルモーターを標準装備。 シャフトドライブは同じ、フロントフォークはテレスコタイプになりました。 新しいR75/5の排気量は745ccに拡大、フラッグシップに相応しい進化を遂げました。 【今回の掲載車について】 Rシリーズが好きで、旧車を探している時に知人の紹介で購入しました。 平成29年8月に手に入れてから、気になる所を整備しました。 平成29年9月 シート張替え バックミラー変更 バッテリー交換 スピードメーター修理 51700kmで故障 積算計は539kmです 合算52239km エアーフィルター交換 オイルエレメント、オイル(モチュール)、ミッションオイル交換 グリップゴム交換 ガソリンコック交換、純正フィルター 純正タンクマーク(七宝焼き) ヘッドカバーガスケット交換 ヘッドライトバルブLED、リアテールLED、ポジションLEDに交換 ダブルシートロックキー交換、ハンドルロックキー交換 サイドスタンド中古品 軽減クラッチワイヤー交換 H4ヘッドライトリフレクター中古、 バッテリーカットオフスイッチ追加 ヨーロッパ式電源ソケット追加 エンジンヘッドタペット調整 エキパイ、マフラー脱着 平成29年11月 左右キャブレター交換 平成30年9月スターター・リレー交換 平成30年10月スターター本体交換 整備に関しては、県内の専門家に依頼しています。 現在、好調を維持しています。特に問題はありません。 このR75/5は初期型のR75/5なので、ショートホイールベースです。 現在は、R100RS初期型用のBMW純正パニアケースが取付られるようになっています、 BMW純正パニアケースはお譲りできません。(写真に撮影した状態の車両でのお渡しです。) 【オーナーさんより一言】 Rシリーズが好きです、最近は小さい排気量のモデルの方が好ましくなっていますので、倉庫整理もしたいので、お好きな人にお譲りしたいと思います。 【バイク見聞録・取材担当者より】 希少性の高いバイクです。 バイク見聞録は初掲載です、中古車でも、見当たりません。(探せば、あると思いますが・・・) BMW R75/5に興味のある人は、この機会を逃すことのないようにお願い致します。 【お問い合わせに際して】 車両は千葉県北東部にあります。 記事内容はバイク見聞録の担当者が1時間程度の取材時間の中で、オーナーさんのコメントと、見聞したものを元に作成したものです。 したがって、現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があります。記事内容に関しても全てバイク見聞録で裏づけを取ったものではありません。 状態等のコメントもあくまで取材時の状況及び取材担当者の主観によるものですので、月日が経過して写真や記事と異なる場合があります。 掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。なお冷やかし防止のため、現車確認はあくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。 【購入される場合】 車両代金のみで購入できます。 ※個人売買のため、消費税は掛かりませんが、支払いは現金一括で現状渡しのノークレーム、ノーリターンとなります。 【更新日 2020年12月8日 車検日を更新しました】 【今もかわらず、好調を維持しています。】 【更新日 2021年2月15日 値下げ 【車両価格】110万円 |
|
この車両のお問い合わせは
バイク見聞録(本部)東京・千葉
TEL 080-5377-9414(イシイ)
またはEメール↓にて
バイク見聞録 車両問い合わせ
Copyright (C) Bike Kenbunroku. All Rights Reserved.