ヤマハ SR400 7周年記念特別限定モデル
1984年式

車検
切れ
走行
4,119Km 備考 平成31年3月ナンバー返納済・書類有

長さ
210cm
75cm
高さ
111cm
重量
158kg
排気量
399cc

取材日2019年 7月

【 概要 】

SR400は1978年にデビューし、安全規制や排ガス規制に対応しながら、昭和、平成、令和3世代に渡り、今日でも販売が続けられている息の長いモデルです。


また購入者も20代から50代のライダーで約9割占められ、各世代に支持されるバイクとなっています。

SR400は31万で販売され、現行新車価格53万(税抜き)で消費者物価指数ほぼスライドぐらいになっていますが、安全規制や排ガス規制の対応考えると優良児の値付けかと思われます。


今回紹介しますSR400は1984年に発売された7周年記念モデルになります。(機種コード34F)


1,000台限定車。燃える太陽をイメージしたボカシのサンバースト塗装、音叉マークエンブレムを採用して通常モデルと差別化を図っています。


サンバースト塗装は職人の手によって手がかけられたもので、音叉マークは1965年のYA-6(旧音叉マーク)以来となります。


大変付加価値の高い車体です。

発売当時価格は39万8千円でした。

オーナー様は台数整理のため出品されます。




【外装の状態】(取材日の状態になります。)

・スーパーレッド×ヤマハブラックのサンバースト塗装になります。
 現状は写真確認ください。
 サビ、浮き見られません。
 フェンダーのメッキの様子、タンクの塗装状態ともにとてもいい状態です。(画像ご確認ください) シート表皮もとてもきれいな状態です。


【機関の状態】(取材日の状態になります。)

・キックスタートになりますが、SR400はデコンプレバーでデコンプできます。
 エンジン音、排気音は動画にてご確認下さい。

・空冷4サイクルSOHC単気筒
 399cc 27ps/7000rpm 3.0kg-m/6500rpm
 ホース類コード類は亀裂破れ等見られません。

・エンジンアンダーカバーが取付けられています。


【足回り、下回りの状態】(取材日の状態になります。)

・フロントフォーク、インナーチューブ、オイル漏れは見られません。
 
・タイヤはDUNLOP ROADMASTER TT100GPのタイヤサイズ 前100/90-19 後4.00-18になります。 山も十分ある状態です。

・リアのダンパーユニットはヨシムラ監修のKYB製タンク別体式になります。



【 電装系 】

・イグニッション関係、テールランプへの配線はシート下にまとめられています。


【整備履歴】

初年度登録 昭和59年11月
車検の満了日 平成23年5月(平成31年3月に車検証返納済み)
平成21年車検時走行距離 4,000q 
現時点走行距離 4,119km   



【 お問い合わせに際して 】


・バイクは奈良県にあります。

・このページの車両は車の個人売買の情報サイト「バイク見聞録」に掲載されたものです。

 「バイク見聞録」はバイク販売店では無く、広告代理店であり、掲載車両は個人所有の物で、 オーナー様の依頼により取材を行ったものをFOR SALEとして掲載しています。


・記事内容は担当者が取材時間の中で、オーナー様のコメントと、
 見聞したものを元に作成したものですので、
 現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があり、
 記事内容に関しても全て「バイク見聞録」で裏づけを取ったものではありません。


・状態等のコメントもあくまで取材時の状況及び取材担当者の主観によるものですので、 月日が経過して写真や記事と異なる場合がある事をご承知おき下さい。


・掲載していない取材写真も揃えてありますので、ご覧になりたい箇所ありましたらお問い合わせください。


・掲載車両に関してのご質問や現車確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。 冷やかし防止のため、現車確認はあくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。


・「バイク見聞録」のご利用が初めての方には、詳細にご説明したものをメールにてお送りしますので、お問い合わせの際にお申し出下さい。


以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復暦などに関しては、バイク見聞録で裏づけを取ったものではありません。


 販売価格 38万円

動画を見るには中央の三角印をクリックして下さい。
エンジン音からも調子の良さが分かります。

【 外観 】

【 エンジン音 】

動画を全画面で見るには、画面右下に現れる"設定"から"画質"HDを指定した後で"全画面"にします



・右サイド

・右フロント

・右リアサイド

・左リアサイド

.サイドカバーからタンク

.サイドカバー

.音叉エンブレム

.タンク上面

.シートの座面、大変きれいな状態です。純正のサンバーストのデザインのシートもお付けします。

.シート後部、破れや縫製のほつれありません

.ヘッドライトはハロゲンになります。レンズもきれいな様子ですが、通常の使用によるキズ等は若干見られます。

.ウィンカーは小型の白レンズタイプに交換されています。

.BRANDY WELLの速度計、タコメーター

.ヘッドライトに電圧計、タンクに油温計がセットされています。

.右グリップ周り

.左グリップ周り、デコンプレバーが見えます。

.エンジン

.ヘッドカバー、フィンは経年によるザラつきが出ています。

タンクからのガソリンラインの燃料フィルター

.クランクケースにはブリーザーフィルターが取り付けられています。

キャブレター、ヨシムラMIKUNI TMR-MJNになります。

.チョークレバー

.フィンに凹みや詰まり無くとてもきれいなオイルクーラー、SR400にとっては十分な冷却効果があると思われます。

.マフラーはSUPER TRAPPになります。音は動画をご確認下さい。

バッテリーは左サイドカバー内に。車検証が入るスペースもあります。

.エンジンアンダーカバー

ガソリンの液面が見られます。タンク内部はきれいな状態です。

イグニッション関係、テールランプへの配線等シンプルな配線です。

.フロントタイヤ周り、ホイールは7本スポークのアルミホイールです。Asahi Malleable Ironとありますので旭テック株式会社製になります。発売時に設定されているスポークのホイールもお付けします。

フロントはブレンボのシングルディスク、リアはドラムブレーキになります。

フロントタイヤトレッド面、山は十分、ゴムのひび割れ等見られません。タイヤはDUNLOP ROADMASTER TT100GPのタイヤサイズ 前10090-19。

フロントフォーク、インナーチューブ、オイル漏れは見られません。

メッキのフェンダーはとてもいい状態で鏡面を保っています。

リアタイヤ周り

リアサス周り、ダンパーユニットはヨシムラ監修のKYB製タンク別体式になります。

リア駆動周り、チェーンの張り具合も適切に調整されています。

リアタイヤトレッド面、ブロックパターンも良く分かります。タイヤはDUNLOP ROADMASTER TT100GPのタイヤサイズ 後4.00-18になります。

ホイールに合わせたゴールドのエアバルブキャップ、さりげないドレスアップになっています。

右ステップ、ブレーキペダル

YAMAHAの刻印入りの工具類


このバイクのお問い合わせは
エンスーの杜 近畿三重、奈良、和歌山
TEL 090-2779-3823(シバサキ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜[近畿]にバイク問い合わせ



バイク見聞録(C)